2015/09/08

秋の長雨

9月に入って、はっきりしない天気が続いています。
秋の長雨?
庭の薪にキノコが発生しました!😢

舞茸?…ではありません。

さて、お気に入りの観葉植物。
冬の準備を考える季節ですね。
去年、店内で花を咲かせ、実を成らせたパッションフルーツ。


夜はストーブ無しの店内で、枯れずに実がなっていたのを褒めていただきました。
春先に鉢を大きくして植え替えましたので、この冬もお客様にご覧いただけるでしょう。


こちらは、パキラ。
冬のダメージが無く、スクスクと成長しています。
夜間の寒さでダメ元…と購入した20cmくらいの親株ですが、なんと元気です。

営業時間中に薪ストーブで暖められた室内の温度が、著しく下がらないのが幸いしているのではないかと思います。
植物が元気に越冬する環境は、人にも優しい環境と思います。
薪ストーブで暖かい冬を迎えましょう!


秩父市吉田「龍勢の町にある薪ストーブ店」

         アリュメール秩父

営業時間:10:00〜18:00
定休日:水曜日


2015/05/26

シーズンオフ?

薪ストーブ、シーズンオフになりました。
が、薪の注文がきました。
大きなキャンプファイヤーをするそうで、2m位の薪?のご注文です。
2mの薪って…薪?って言います(≧∇≦)
よく燃えるのが良いそうで、ちょうど乾燥した杉がありますので、なんでもござれのアリュメール秩父、ご用意できます。

さて熱い季節ですから炎ではなく、綺麗な薔薇を。
何気無く植えておいた薔薇が咲きました。

植えたのも忘れておりましたが、花が咲いてビックリ。
今年初めて咲いたのに、50〜60個咲いています。
気を良くして、又買ってこようかと思っています。

ラベンダーなどハーブ類も元気に咲き始めました。

秩父市吉田は、新緑の良い季節です。
薪ストーブ、燃えてはいませんがお出掛けください。


2015/02/11

薪ストーブ、大活躍の季節

薪ストーブ、大活躍の気節だというのに、UPをサボってしまいました。
FBにUPしていると、ついついブログがお留守になってしまいます。

さて、薪ストーブ大活躍ということは、薪の心配もありますね。
3月・4月の中旬頃まで寒い日がありますから、あと2ヶ月分くらいでしょうか。
アリュメール秩父では、ケヤキの端材が積み重ねてあります。
乾燥していますので直ぐに燃やせます。
有料になりますが、ご希望される方ご連絡ください。




2014/12/03

ストウブ鍋でスープ

コラーゲンタップリのスープを作りました。

豚のスジ肉をストウブ鍋で一晩煮込んで、冷えた脂肪をすくい取るのでヘルシーです。
白いのが脂肪ですから、スプーンで丁寧に取り除きます。
脂肪の固まり。

今年最後の自家栽培ジャガイモ、白菜、人参を入れ天板で煮込みます。
ストウブ鍋は、蓋の裏側についているイボイボの突起物が湯気を鍋に戻すので天板がジュジュジュと鳴りません。
蓋をしたら後はストーブにおまかせ。
暖かい具だくさんスープの出来上がり!

2014/11/28

ヘラルド14 大活躍中!


ドンヨリと曇り空の秩父です。
よって寒くて、動きも鈍ります。

さて大活躍中なのが、ヘラルド14君です。
やっぱり今日もヘラルド君に火を点けました。
天板の上は、350度C
ヤカンはグラグラ、お昼の賄い料理もグツグツと煮えています。


所狭し状態。
スチーマーとエコファンは定番。
隙間の温度が勿体無いので、ケトルは2個に増えました。
ストウブ鍋の中は、骨つき肉の具だくさんスープが煮えています。
旨げな香りが漂っちゃっていますが😅

暖を取り、調理をし、なんと有能なヘラルド君。絶対お奨め。
ヘラルド君は、燃料を選ばないのです。
本日燃しているのは、製材屋さんの廃材です。
炉内が広いので、割と大きな塊も、変な形の物も飲み込んで燃やしてしまうのです。

空気を全閉にしてしまっても、ユラユラと穏やかに燃えています。

グツグツと音を立てて煮えています。
音をお伝え出来ないのが残念です。



2014/10/26

森のgoodjob プロジェクト

「キックオフミーティングin秩父」 

                           主催  都市と森をつなぐ再生可能エネルギー協議会



本日午後1時30分より、秩父市吉田「山逢の里伝承館交流促進センター」にて講演会が行われます。
森林保全や地域振興に携わる人材や組織の育成、及び県内企業や団体などによる新規事業開拓やCSR活動の契機となることを目的とした講座です。
本日はそのスタートとして
【第一部】ご挨拶、事業構想の紹介、フィールド見学。
  【第2部】講演、意見交換会。
                   講師は末松宏行氏    農林水産省・関東農政局長。
                              澁澤寿一氏    NPO法人 樹木・環境ネットワーク協会理事長。


又、11/7より、スキルUP講座(全5回)も、始まります。
現場での実践や机上講習も充実しております。
詳しいパンフレットは、アリュメール秩父にもご用意してありますので、お立ち寄りください。



森のgoodjobプロジェクト

 j「キックオフミーティングin秩父」 主催  都市と森をつなぐ再生可能エネルギー協議会

本日午後1時30分より、秩父市吉田「山逢の里伝承館交流促進センター」にて講演会が行われます。
講師は末松宏行氏    農林水産省・関東農政局長。
           澁澤寿一氏    NPO法人 樹木・環境ネットワーク協会理事長。


又、11/7より、スキルUP講座(全5回)も、始まります。
現場での実践や机上講習も充実しております。
詳しいパンフレットは、アリュメール秩父にもご用意してありますので、お立ち寄りください。